10.09.10:43
無題
「オリンピックがあるから、今のうちに英語新聞で英語を勉強しています。」
あちゃちゃのちゃ~。
わたくし「早速止めて下さい」
「え?」
わたくし「そんな事をしても喋れるようになんてなりませんから。」
とりあえず、英語では「The Olympics」か「The Olympic games」と言いましょう。
■英語教育の害悪
日本って英語教育大失敗進行中なんですね。
日本の英語教育は、文章的な教育であり、口語的な教育には全くなっていません。
例えば私自身、中学で習った最初の英語文を思い出してみます。
え~と
I have an apple.
だったかな。
これ。日本の教育はSVOとかSVCとか。あとは 私 持つ 一つの リンゴ
って教えるのですね。
んでも
haveはハヴと発音しても通じない。なんてことは絶対に教えてくれません。
あちゃちゃのちゃ~。
わたくし「早速止めて下さい」
「え?」
わたくし「そんな事をしても喋れるようになんてなりませんから。」
とりあえず、英語では「The Olympics」か「The Olympic games」と言いましょう。
■英語教育の害悪
日本って英語教育大失敗進行中なんですね。
日本の英語教育は、文章的な教育であり、口語的な教育には全くなっていません。
例えば私自身、中学で習った最初の英語文を思い出してみます。
え~と
I have an apple.
だったかな。
これ。日本の教育はSVOとかSVCとか。あとは 私 持つ 一つの リンゴ
って教えるのですね。
んでも
haveはハヴと発音しても通じない。なんてことは絶対に教えてくれません。
PR
- トラックバックURLはこちら